京都の観光地と言えば
清水寺(きよみずでら)
かなり人気のある観光スポットですけれども
こちらにももちろん
パワースポットがあります
まずは
仁王門
とか
三重塔
とか見た目にきれいな建物がありますので
そこで皆さん写真を多くとるかたが
いっぱいいます
パワースポットでは無いんですが
仁王門の手前右側に降りたところに
2メーター以上ある龍の像があります
これはもうとても芸術的にも素晴らしくて
波動がそんなに強く出ていると言う感じではありませんが
もちろんここも人気のある撮影スポットとなってます
その上を歩いて行って三重塔をぐるっと回っていくと京都の風景が広がるスポットに出てくることができます
そんな爽快な風景を見た道を道のほうに向かうんですが
最初に大黒天様のところに皆様並んでいるようでございます
こちらももちろん波動のある
パワースポット!
そしてなんといっても人気があるのは清水の舞台
上から見るだけではそれほど視覚的な効果は無いとは言えますが
それでも京都の風景が見れたり山々が見えたりするので
外の景色がいいですね
ところで
清水寺の1番のパワースポット
なんですが
皆さんその清水寺の舞台のほうに
気をとられてなかなか拝観されることが少ないんですが
清水の本堂の中に
靴を脱いで上がってきますとお参りができます
靴を脱いだ途端に波動を感じることができるので
結界がされているんではないかなと思います
そして
並んで参拝して
さらに大徳寺りんとよばれる
置き型の鐘を鳴らす
ここまでの動作が
良い波動を受けることができることとなります
清水寺もここが一番の
パワースポットです
その本堂の裏に当たる場所に
地主神社があります
こちらは多少エンターテイメント性のある場所
ここもある程度の波動は感じられました
参拝当時は修繕中であったため拝観できなかった
奥の院の前から見る舞台こそ
きよみずのぶたい!
他にもある今日のパワースポットのレポートは
こちら 京都のパワースポット
あなたにおススメのブログ